暮らし継ぐ
倉吉市中心市街地域活性化協議会WEBサイト暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト

メニュー
  • HOME
  • お知らせ
  • 協議会とは
    • 組織図
    • 規約
    • 会員
    • 総会
    • 幹事会
    • 事務局連絡会
    • タウンマネジメント会議
    • ご入会について
  • 基本計画
2015
01Aug

35歳 主婦

事務局 スタッフ 投稿者: 事務局 スタッフ

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q1) 倉吉とはどんなご関係ですか?
A1) 故郷であり、最期にいる場所。
Q2) まだ倉吉に来たことのない人に、どんな街か教えてあげてください。
A2) 時間が止まったような、懐かしい田舎まち。
Q3) a.倉吉にしかないこれ!と、b.これがあればなぁという両方を教えてください。
A3) a.打吹山 b.手芸店とおいしいパン屋さん
Q4) 倉吉のいちばん記憶に残っている季節のあれこれ、行事などを教えてください。
A4) 土曜夜市と鉢谷川で乱舞するホタル。護岸工事で消えました。
Q5) この人おもしろいという倉吉人がいたら、どんな人なのか教えてください。
A5) 特になし
Q6) 倉吉が失ったもの、残っているものを両方教えてください。また失った理由と、残っている理由も。
A6) 失ったもの:人口 理由:職業の選択肢が少ない
残っているもの:つながり 理由:近所ですれ違う人がみんな顔見知りという安心感と煩わしい感じ・・
Q7) 100年後、倉吉はどんな街になっていると思いますか。また、そこで暮らす子供たちにひとことお願いします。
A7) さらに コンパクトなまちになっている。自分の目で世界をみて、そして誇りを胸に歩んでほしい。

この記事の投稿者

事務局 スタッフ
事務局 スタッフ
最近の記事
  • ながく暮らす人2015.08.21佐治三津弘 42歳 左官職人
  • ひとびと2015.08.01大学は東京に行って都会も田舎も知っている塾講師
  • ながく暮らす人2015.08.0134歳 会社員
  • ながく暮らす人2015.08.0133歳 公務員
精神年齢14歳の倉吉に住み始めて6年目の主婦
33歳 公務員

固定ページ

  • お役立ち情報
  • 協議会とは
    • 会員
    • 入会のご案内
    • 組織図
    • 総会
    • 規約
  • 取り組み
ページ上部へ戻る

暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト

倉吉市中心市街地活性化協議会
〒682-0861
鳥取県倉吉市新町1丁目2441(赤瓦1号館内)
TEL:0858-24-2340 FAX:0858-24-2341

写真提供:倉吉市 , Seth High

メニュー

  • HOME
  • お知らせ
  • 基本計画
  • 協議会とは
Copyright ©  暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト All Rights Reserved.
  • rss