暮らし継ぐ
倉吉市中心市街地域活性化協議会WEBサイト暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト

メニュー
  • HOME
  • お知らせ
  • 協議会とは
    • 組織図
    • 規約
    • 会員
    • 総会
    • 幹事会
    • 事務局連絡会
    • タウンマネジメント会議
    • ご入会について
  • 基本計画
2021
28Jan

「フィギュアのまち倉吉」まちなかミュージアム展示状況について

拠点ごとにテーマを持った展示を実施しています。

間近でフィギュアの精密性、造形美、芸術性をお楽しみください。

「フィギュアのまち倉吉」ツイッター公式アカウント→ (@figure_kura) / Twitter

施設名 テーマ 整備状況
1 倉吉駅 【アニメ・ゲーム】

倉吉の玄関口の倉吉駅では、倉吉で生産されたフィギュアを中心に設置します。

2月上旬予定
2 未来中心 【美術作品・動物】

令和6年度の県立美術館開館を意識してアート作品を集めました。
また、植栽とマッチするドイツシュライヒのフィギュアを展示しました。
シーザーペリ設計の建物との調和を意識しました。

1月19日
3 市立図書館 【アニメ・ゲーム】

知の集積地である図書館では、フィギュアと原作本を同時に展示します。

2月上旬予定
4 大岳院 【仏像・犬】

本物の寺院、寺院所蔵の本物の仏像とのコラボなど、新たな展示の楽しみ方を提案しました。

1月16日
5 打吹回廊 【アニメ・ゲーム】

家族をテーマにした施設である打吹回廊では、大人も子どもも楽しめる人気作品のフィギュアを展示します。

3月上旬予定
6 赤瓦一号館 【アニメ・ゲーム】

本プロジェクトのシンボル展示として超貴重なフィギュアを展示しました。
倉吉が取り組む、コンテンツの取り組みも紹介しています。

12月18日
7 クラカフェ 【アニメ・ゲーム】

ウォーキングやサイクリング拠点にもなる白壁土蔵群の中心地にあるカフェには、アウトドアをテーマにしたフィギュアを中心に展示しました。

12月26日
8 白壁土蔵群観光案内所 【アニメ・ゲーム】

倉吉市は国宝「童子切安綱」の作った刀匠「伯耆安綱」ゆかりの地。
刀をテーマとしたフィギュアを中心に展示しました。

12月26日
9 倉吉淀屋 【和】

1760(宝暦10)年建築の倉吉市に現存する最古の町屋建物の雰囲気に合わせ、
「和」をモチーフとしたフィギュアを展示します。

1月26日
10 満正寺 【アニメ・ゲーム】

これまでの満正寺の取り組みにふさわしい展示を予定します。

3月下旬予定
11 円形劇場 【全般】

フィギュアの聖地「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」
日本を代表するフィギュアメーカーの作品を約2,000点常設展示しています。
フィギュアを見るだけでなく触れたり、制作体験コーナーも充実しています。

12月26日

 

 

 

フィギュア拠点展示in赤瓦1号館開始式を開催しました!
ミニチュアフード制作体験と講演会開催!

固定ページ

  • お役立ち情報
  • 協議会とは
    • 会員
    • 入会のご案内
    • 組織図
    • 総会
    • 規約
  • 取り組み
ページ上部へ戻る

暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト

倉吉市中心市街地活性化協議会
〒682-0861
鳥取県倉吉市新町1丁目2441(赤瓦1号館内)
TEL:0858-24-2340 FAX:0858-24-2341

写真提供:倉吉市 , Seth High

メニュー

  • HOME
  • お知らせ
  • 基本計画
  • 協議会とは
Copyright ©  暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト All Rights Reserved.
  • rss