暮らし継ぐ
倉吉市中心市街地域活性化協議会WEBサイト暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト

メニュー
  • HOME
  • お知らせ
  • 協議会とは
    • 組織図
    • 規約
    • 会員
    • 総会
    • 幹事会
    • 事務局連絡会
    • タウンマネジメント会議
    • ご入会について
  • 基本計画
2021
04Mar

ミニチュアフード制作体験と講演会開催!

「フィギュアのまち倉吉を創る会」の企画としてフィギュアを見るだけではなく、作り、知る機会を提供しフィギュアの持つ魅力を感じていただくため、ワークショップと講演会を開催いたします。ご興味のある方はぜひご参加ください!なお、両企画とも事前予約不要、先着順となっております。

(1)ミニチュアフード制作体験
①日時:令和3年3月7日(日)13:30~16:30
②場所:円形劇場3階再現教室
③料金:無料(ただし、円形劇場の入場料は必要です。)
④詳細:1時間以内にホットケーキ&紅茶のミニチュアフードを作成体験

ミニチュアフード制作体験チラシ→フィギュア制作体験チラシ

(2)講演会
①令和3年3月21日(日)13:30~16:30
②倉吉人権文化センター3階会議室(円形劇場横)
③料金:無料
④詳細:蓮花寺研究所の今井先生による2部構成の講演会。
第一部:<仏像>と仏像フィギュアの境界線
第二部:異世界と転生の江戸

※今井先生はリモートにて講演いただきます。

※今井秀和氏講師プロフィール
1979年、東京都生まれ・大東文化大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。
国際日本文化研究センター機関研究員などを経て、大東文化大学非常勤講師、
蓮花寺佛教研究所研究員。専門は日本近世文学、民俗学、比較文化論。
著書に、「世にも不思議な化け猫騒動(角川ソフィア文庫)」、
「異世界と転生の江戸: 平田篤胤と松浦静山(白澤社)」などがある。

講演会チラシ→講演会チラシ

最新の情報を随時ツイッターで発信しております!

「フィギュアのまち倉吉」公式ツイッターアカウント→ (@figure_kura) / Twitter

 

「フィギュアのまち倉吉」まちなかミュージアム展示状況について
連携協定締結記念シンポジウム開催!~古民家活用の未来@オンライン~

固定ページ

  • お役立ち情報
  • 協議会とは
    • 会員
    • 入会のご案内
    • 組織図
    • 総会
    • 規約
  • 取り組み
ページ上部へ戻る

暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト

倉吉市中心市街地活性化協議会
〒682-0861
鳥取県倉吉市新町1丁目2441(赤瓦1号館内)
TEL:0858-24-2340 FAX:0858-24-2341

写真提供:倉吉市 , Seth High

メニュー

  • HOME
  • お知らせ
  • 基本計画
  • 協議会とは
Copyright ©  暮らし継ぐ:倉吉市中心市街地活性化協議会WEBサイト All Rights Reserved.
  • rss